今日はおすすめギターシールドをご紹介します!
ミュージシャンはお金がない。だけど
ギターシールド。
良いものを使うと、ギターの音は良くなります!
しかし、
何かしっかり仕事をし稼いで、趣味で音楽をやっているなら良いですが、
音楽で生活してる人にとって、シールドという消耗品に大金かけるなんて無理無理絶対無理!
だけど、良い音出したいんだ!!!!
だけどお金が!!だけど!!!あぁ!!!!
という悩める人たちの救世主になってしんぜよう!^_^笑
というわけで、
そんなに高価ではないけど、音が良い!私のおすすめのギターシールドを今日はご紹介します!
PROVIDENCE F201 Fatman
それは、こちらです!
PROVIDENCE ( プロヴィデンス ) / F201 S/L 5
自然な太い音
「良い音」といっても、人それぞれ好みがあります。
PROVIDENCE F201 Fatmanは、私好みの音で、
そんなしゃりしゃりしない、太くて深くてまろやかな音が出ます!
とはいっても、めっちゃ太い!!とかではなく、自然な感じ。
今までいろいろなシールド使いましたが、一番好きです!!!
しなやかさ
それと、何気に重要ポイントが、
シールドのひもの部分のしなやかさ!
たまに、すごいかたいのありますが、
かたいと、ステージ上でシールドがちょっとまがると上に飛び出てなんかすごい気になる感じに!!笑
それと、八の字巻きもしづらいです!
シールドは、何気に使用頻度が高いものなので、毎回ちょっと巻きづらいと、何十年とつもりつもったら結構なストレスになると思います!笑
PROVIDENCEのはしなやかで巻きやすく、ステージ上でも良い感じでおとなしくしてくれてます!いいこいいこ!
ロゴかわいい
この、PROVIDENCEのさりげないロゴも良いね!
L字を愛用
L字のを愛用しているのは、どっちがどっちか向きがすぐわかるので!これも、向きを確かめるその数秒が何十年つもりつもって結構な(略
あっ、シールドって一応向きがあるんですよ!知ってましたか?ひもの部分に書いてある文字の向きにして、
左がギター 右がアンプやミキサーなど です。
(別に逆につないだところで壊れるとか問題はないです。ちょっとだけ音が良くなります)
シールドもときめくものを!
ギター本体やエフェクターなどにはこだわって、ときめくものを使っているけど
シールドにはそんなこだわりない という方多い気がします!
ですが、シールドの使用頻度の高さはかなりのものです。何かにつなぐ時にぜったい使ってるんだから!
たくさん使うものだからこそ、だいすきな、ときめくものを選ぶのをわたしはおすすめします^_^
というわけで、今日はおすすめのギターシールド紹介しました。
参考になりましたら幸いです!
PROVIDENCE ( プロヴィデンス ) / F201 S/L 5