ギターを弾けるようになりたい!弾いてみよう!と、ギターを始めたはいいものの、最初は何からどうやって始めたら良いのか右も左もわからない!
そういう方に向けて、
ギター初心者さんがまずやるべきこと、考えるべきことを順番にまとめてみました!
目次
1.まずはギターを選ぶところから
まだギターを持っていない、これから買う という方は、
こちらをご覧ください。
もう持ってるよ〜という方は飛ばして、次へ!
2.ギター初心者さんに向けて 心構え
これからギターを弾いていく上で、すごく大切な心構えです!
これを知っておくのと、知らないまま練習をはじめるのとでは、あとあと大きな違いが出ると思います!ぜひご覧ください!
3.ギターのチューニング
ギターを弾く前に、毎回必ずチューニングをします。
毎回必ずすると思うと大変だな〜と思うかもしれませんが、
慣れてくると、息を吸うくらいの感覚で無意識でできるようになります。
最初、慣れるまではちょっと大変かもですが、すぐに慣れるので、やってみましょう!
4.さぁ、ギターを弾いてみましょう!
ここからは、人それぞれ違う
1〜3まではどの方も共通でしたが、ここからは人それぞれ違います!
ここからは実際にギターを弾いていくわけですが、
私は、
「この曲、このフレーズが、大好き!弾いてみたい!
これをもし弾けたらすっごく楽しい!ときめく!」
という曲の中からチョイスして、最初の練習曲にするのをおすすめしています。
大好きでときめく曲を最初の練習曲にする
なぜなら、
大好きでときめく曲をやることによって、モチベーションを保って、楽しく続けることができるからです。
ギターは特に、最初のうちは指の痛さもあり、挫折をしやすい楽器です。
ですが、しばらく続けてできることが増えてくると楽しくなります。
それまでは特に、好きな曲を練習曲にするのをおすすめします。
大好きと、簡単、のバランスをとる
とはいっても、
「一番大好きな曲を、完璧にその通りの弾き方で、曲の頭から順番にやっていく」
というのは、めちゃくちゃ難しいです。というか、はじめたてでそんなのは無理です!
だったら、どうやっていけば良いのかというと、
はじめてでも簡単に弾けるように、工夫をしてやっていきます。
1.まずは、好きな曲を1曲だけではなく、数曲出しておく
2.そして、その数曲の中から、一番簡単な曲を選ぶ
3.その曲の中の、簡単なコードだけを、まずは弾いてみる
セーハ(バレー)が無いコードの中で簡単に押さえられるものを左手でおさえて
右手でじゃらーんと弾いてみましょう。
最初はストロークなどはしなくて良いです。
その、じゃらーんと鳴らしたコードに合わせて、歌ってみるとなおよし!
あの大好きな曲が弾けたー!歌えたー!と楽しい気持ちになれば、大成功!
その楽しさのまま、ちょっとずつ練習をしていきましょう。
↓コードを押さえる練習をする時に、こちらの記事もぜひお読みください。
初心者さん基礎練習はやるべき?
とにかく、最初は楽しい気持ちでやることが大事です。
間違っても、つまらない基礎練習や、好きでない練習曲などからはじめてはいけません!ギターがつまらなくなって、指の痛さもあいまって、挫折をしてしまいます。
まずは、好きな曲を、ちょっとでも弾ける喜び、楽しさを味わって、
そして、ギターがだいぶ弾けるようになったあと、もっと基礎力を上げたい、基礎力が上がったらめっちゃ楽しいなぁ♪と思えるようになってから、基礎練習はしましょう。
初心者さん ギター教室には通うべき?
ギター教室に通うことはやはり必要なのでしょうか?
私の思う答えは、必ずしもそうではないと思います。
今は、いろいろな教則本やビデオ、YouTubeにもレッスン動画など、調べればいくらでもあります。
なので、根気とやる気があれば、いくらでも一人でもがんばって上達していけるわけです。
ですが、ギター教室に通う一番のメリットは、本や動画などと違って、
実際にその先生と会って、教えてもらえること!
もし、その先生のギター教室に通って、
楽しくギターが弾けて、ギターへのモチベーションが上がるのなら、
絶対に通うべきです!
というわけで、ギター教室に通うべきかといったら無理に通う必要はない、自分に合う先生に巡り合えたなら通うべきと思います。
人間は一人一人違って、人の相性や好みはそれぞれ違います。
ご自分に合う先生と巡り会えたら良いですね!^_^
ギター初心者さん向け 最初の簡単な練習曲
最初の練習曲としておすすめのものを紹介しています。
こちらも、
もし、紹介している曲が、おぉっこれを弾けたら楽しそう!と思うのなら是非やってください!
そうでないのなら、自分で動画撮っておいてなんですが、やる必要は全くないです!(笑)
何度もいいますが、初心者さんのうちは、何より楽しんで弾くことが大事です!
初心者さんのうちは楽しんでギターを弾くことが何よりも一番大事
以上
ギター初心者さんがまずやるべきこと順番にまとめました!
楽しんで弾いて、弾けるようになってきたら、また次のステップに進みましょう!
では、今日はこのへんで。
お読みくださり、ありがとうございました。
こちらもおすすめです
初心者さんにわかりやすいようにゆっくり順番に説明した、弦交換の動画をつくりました。
ギターになれてきたら、弦交換にチャレンジしてみましょう。